今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
2016年03月14日
要らないホワイトデーのお返し
本日の10時半前に沖縄防衛局の職員がテントN1とN4の自動車に撤去勧告を貼りに来ました。
我々は断固として勧告を受け入れる事は出来無いので防衛局だけの意向は認めないと強く抗議して防衛局職員が貼った物を防衛局職員自らに剥がしてもらいました。
今は営巣期なので重機は使わない約束ですが、県道70号線の路側帯を米軍専用化にする話は以前から出ている話です。
水面下で準備が進み、我々を露払いするのではと警戒が必要です。
投稿(T)











我々は断固として勧告を受け入れる事は出来無いので防衛局だけの意向は認めないと強く抗議して防衛局職員が貼った物を防衛局職員自らに剥がしてもらいました。
今は営巣期なので重機は使わない約束ですが、県道70号線の路側帯を米軍専用化にする話は以前から出ている話です。
水面下で準備が進み、我々を露払いするのではと警戒が必要です。
投稿(T)











Posted by 高江イイトコ at 14:20│Comments(0)