今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
2013年06月18日
高江座り込み6周年報告会送迎バス
<高江座り込み6周年報告会>
とき:6月30日(日)14:00~16:00
ところ:東村農民研修施設(村営グランド向かい・公民館2F)
主催:ヘリパッドいらない住民の会
平和市民連絡会さんから大型バス(定員50名)が出ます。ありがとうございます。
バスは当日午前11時に県民広場を出発し、自動車道を通り名護市を経由して東村に向かいます。
自動車道沿いのバス停での乗降は可能です。
弁当は持参(途中:名護市で弁当の購入は可能です。)
帰りは集会終了後直ちにバスで帰ります。
午後6:30までには那覇着予定。
バス賃:1500円(往復)。
希望者は事前に必ず長嶺さん(090-2712-6486)か城間さん(080-1782-6598)へ連絡して下さい。
みなさんのお越しをお待ちしていまーす!!
とき:6月30日(日)14:00~16:00
ところ:東村農民研修施設(村営グランド向かい・公民館2F)
主催:ヘリパッドいらない住民の会
平和市民連絡会さんから大型バス(定員50名)が出ます。ありがとうございます。
バスは当日午前11時に県民広場を出発し、自動車道を通り名護市を経由して東村に向かいます。
自動車道沿いのバス停での乗降は可能です。
弁当は持参(途中:名護市で弁当の購入は可能です。)
帰りは集会終了後直ちにバスで帰ります。
午後6:30までには那覇着予定。
バス賃:1500円(往復)。
希望者は事前に必ず長嶺さん(090-2712-6486)か城間さん(080-1782-6598)へ連絡して下さい。
みなさんのお越しをお待ちしていまーす!!
この記事へのコメント
頑張って下さい!応援しています

Posted by 神奈川県横須賀市うさぎ at 2013年09月03日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。