今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
2012年08月21日
資材搬入して移動

資材をゲート越しに搬入されました。
入った資材は鉄パイプ十数本、クランプ一箱、草刈機2台。
作業員は8名前後。
メインゲートからも作業員が何人か入ったもよう。
防衛局と警備員のほうは高江を離れて南下しました。
これからN4の予定地内で何らかの作業が行われるのでしょうか。
どうかみなさん、抗議をお願いします。
1)内閣、防衛省、防衛局に抗議をお願いします。
*沖縄防衛局 TEL098-921-8131 FAX 098-921-8168
*防衛省03-5366-3111 *内閣官房 03-5253-2111
2)県知事、東村村長に工事即時中止・建設反対表明を要請して下さい。
*沖縄県知事公室 TEL:098-866-2460 FAX:098-869-8979
*東村役場 TEL:0980-43-2201 FAX:0980-43-2457

Posted by 高江イイトコ at 08:26│Comments(1)
│座り込み
この記事へのコメント
県の基地対策課に問合せました。県の敷地内での作業を容認してるのは「オスプレイは反対だがヘリパッド建設は賛成」だそうです。オスプレイ以外にもヘリはいろいろあるから…と。自然破壊については、一部あるかも知れないが…くらいのことをおっしゃってました。基地対策課大城さん。
Posted by トダ at 2012年08月21日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。