今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
2011年03月04日
各地での高江アピールイベントのお知らせ
今週末の3/5(土)6(日)の福岡、大阪、千葉、愛知で行われるイベントの中で高江のアピールがあります。
近郊にお住まいの皆さま、ぜひ参加ください!
----------------------------------------------------------------
【福岡】
3/6知らないふりはできない!国際婦人デー行動ふくおか
2011年国際婦人デー行動ふくおかが、以下の通り集会・デモ・座り込み・ビラ配り・上映会を行います!高江からも現状報告にいきます!!ぜひ、多くの方に広めてください。多くの参加よろしくお願いします!
◆タイトル:知らないふりはできない!「沖縄とガザ」2011年国際婦人デー行動ふくおか
日時:2011年3月6日(日)
13時 開場
13時半~16時半 集会
16時45分~ 中洲川端→天神警固公園までデモ
場所:福岡市人権啓発センター(ココロン)研修室(博多リバレインオフィス10階
http://jinken.city.fukuoka.lg.jp/shisetsu/access.html)
講演者:伊佐育子さん「沖縄・高江の現状」
藤永香織さん「パレスチナ・ガザのこと」
主催:2011年国際婦人デー行動ふくおか実行委員会
08039420954(緒方)/kodomo9fukuoka@yahoo.co.jp
◆3月5日(土)13時~16時と短時間ではありますが、天神コア前(http://www.tenjincore.com/info/access.html 福岡PARCO向かい)にて座り込みとビラ配りも行います。育子さんにも駆けつけていただく予定です。
【大阪】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第2回 生物多様性 シンポジウム
~つながる すべてのいのちのために~
『名古屋COP10をふまえて、これから私たちにできること』
3月6日(日)13:00~17:00@港近隣センター
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球の今に目を向け
未来の地球をイメージし
今、わたしたちにできることを
一緒に考えましょう
日時:2011年3月6日(日)13:00~17:00(12:40開場)
場所:港近隣センター (地下鉄中央線「朝潮橋」駅より徒歩8分)
大阪市港区八幡町1-4-20
参加費:1000円
問合せ:メール 522parade@gmail.com
TEL 080-1522-9817(まつむら)
主催:生物多様性パレードon御堂筋実行委員会
http://parade1.typepad.jp/blog/
チラシはこちらからどうぞ
http://tsunagaruinochi.blog109.fc2.com/
※イベントスタッフも募集中!気軽に連絡下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
生物多様性条約会議COP10で、何が話され、何が決まったのか…。
危機的状況に直面しているホットスポットである
上関、辺野古、高江、高尾の現状を知り、
私たちに何ができるのかを話し合います。
そして、様々な新しい取り組みの報告を聞き、
未来へ向けて新しい世界のビジョンをみんなで語り合います。
(内容)
第1部 13:00~地球の現状
・生物多様性って何?
・COP10現場からのレポート
・愛知ターゲットを活用しよう!
報告:虔十の会代表 坂田昌子
・ホットスポット現状レポート
上関・辺野古・高江・高尾
現地に関わる人たちからの報告
第2部 14:45~未来を語らうワールドカフェ
・どんな世界をつくりたい、みんなで話そう
ビジョンマップ、10年カレンダーを作ろう!
第3部 16:00~リレートーク
・私たちに何ができるのだろう
様々な取り組みをする人たちからの活動紹介
17:00終了 フィナーレみんなで歌って踊ろう
5/22の生物多様性御堂筋パレードへつなげよう!
ブース出展・・・飲食ブースもあります。マイ箸、マイカップ持参大歓迎
いきものカフェ、ジュゴン保護キャンペーンセンター、
イラク平和テレビ局、みどり関西、貢寮茶房、
スロービジネスのお店、虔十の会、高江コーナー
パーマカルチャーなど予定
パネル展示・・・日本のホットスポットマップ
上関・辺野古・高江・高尾山のパネル展示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
リレートークの紹介
・里山自然農法協会
・スロービジネス(マヤナッツ、森林保護、フェアトレード)
・パーマカルチャー
・きらめ樹大和高原の会(森林間伐)
・韓国WALK9(東アジアの平和を)
・みどりの未来(選挙に向けた取り組み)
・R水素(新しいエネルギー)
・熊森協会
(変更の場合あり)
それぞれの取り組みを紹介します。
お楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
【千葉】
◆沖縄映画祭2days 「ぬちどぅたから」
ちば生物多様性地域戦略の
共同代表だった手塚さんが、千葉で「辺野古キャラバン」
の受け入れ&沖縄映像の「沖縄映画祭2days」を
企画してくださっています。花輪伸一さんの講演もあります。ぜひ参加ください。
◆3月5日(土) 10:00~17:00
『辺野古キャラバン』
上映作品「アメリカばんざい」,「ONE SHOT ONE KILL」
「また、また、辺野古になるまで」
藤本監督トーク+ディスカッション(16:00~17:00)
入場料:一日通し券 大人1000円 学生500円
◆3月6日(日) 10:00~16:00
『沖縄・・・生命の輝き』
上映作品 「やんばる林道裁判」,「沖縄・うみさんぽ」,「RIVER」
「やんばるからのメッセージ~高江の記録~」,他
沖縄からのメッセージ 花輪伸一さんの講演&交流 (13:30~15:00)
イルカッパーズ ライブ (15:00~16:00)
◇続・続・2days 16:00~18:00
『ジャーナリスト田保寿一・冬の兵士タイム』
田保監督話と「冬の兵士」上映
入場料 カンパ500円+αをお願いします
会場 おんじゅくフロンティア・シアター牛舎7号
(〒299-5114 千葉県夷隅郡御宿町実谷437 村石鶏卵牧場内)
ホームページは、 http://www.farmr-o.sakura.ne.jp/
直前情報チェック(掲示板)は、 http://onjuku-yatsuda.bbs.fc2.com/
【愛知】
あいち沖縄会議のメンバーが、高江の行動に
参加してきました。
その報告会を以下のように行ないます。
3月からヤンバルクイナの繁殖期で工事は自粛するとなっていますが、
沖縄防衛局は中止を明言していないという情報もあります。
引き続き、状況を注視していく必要があります。
ぜひ、多くの方の参加をお願いいたします。
尚、特にチラシなどを作りませんので、このメールを転送していただき
友人知人にお知らせください。
◇◇◇高江報告会◇◇◇
●日時:3月6日(日) 午後2時~3時半
●場所:名古屋YWCA
報告会終了後、街頭情宣も行ないます。
こちらにもぜひご参加ください。
◇日時:3月6日(日) 午後4時~5時
◇場所:栄 バスターミナル前 (噴水南側)
◇マイクやチラシ、抗議ハガキなどを用意します。
みなさん、創意工夫して参加をお願いします。
■ 呼びかけ
あいち沖縄会議
*不戦へのネットワーク・東海民衆センター・命どう宝の会
日本聖公会中部教区沖縄プロジェクト
名古屋YWCA
JUCON(基地から沖縄の自然を守りたい日米市民のネットワーク)
連絡先・052-731-7517
近郊にお住まいの皆さま、ぜひ参加ください!
----------------------------------------------------------------
【福岡】
3/6知らないふりはできない!国際婦人デー行動ふくおか
2011年国際婦人デー行動ふくおかが、以下の通り集会・デモ・座り込み・ビラ配り・上映会を行います!高江からも現状報告にいきます!!ぜひ、多くの方に広めてください。多くの参加よろしくお願いします!
◆タイトル:知らないふりはできない!「沖縄とガザ」2011年国際婦人デー行動ふくおか
日時:2011年3月6日(日)
13時 開場
13時半~16時半 集会
16時45分~ 中洲川端→天神警固公園までデモ
場所:福岡市人権啓発センター(ココロン)研修室(博多リバレインオフィス10階
http://jinken.city.fukuoka.lg.jp/shisetsu/access.html)
講演者:伊佐育子さん「沖縄・高江の現状」
藤永香織さん「パレスチナ・ガザのこと」
主催:2011年国際婦人デー行動ふくおか実行委員会
08039420954(緒方)/kodomo9fukuoka@yahoo.co.jp
◆3月5日(土)13時~16時と短時間ではありますが、天神コア前(http://www.tenjincore.com/info/access.html 福岡PARCO向かい)にて座り込みとビラ配りも行います。育子さんにも駆けつけていただく予定です。
【大阪】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第2回 生物多様性 シンポジウム
~つながる すべてのいのちのために~
『名古屋COP10をふまえて、これから私たちにできること』
3月6日(日)13:00~17:00@港近隣センター
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球の今に目を向け
未来の地球をイメージし
今、わたしたちにできることを
一緒に考えましょう
日時:2011年3月6日(日)13:00~17:00(12:40開場)
場所:港近隣センター (地下鉄中央線「朝潮橋」駅より徒歩8分)
大阪市港区八幡町1-4-20
参加費:1000円
問合せ:メール 522parade@gmail.com
TEL 080-1522-9817(まつむら)
主催:生物多様性パレードon御堂筋実行委員会
http://parade1.typepad.jp/blog/
チラシはこちらからどうぞ
http://tsunagaruinochi.blog109.fc2.com/
※イベントスタッフも募集中!気軽に連絡下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
生物多様性条約会議COP10で、何が話され、何が決まったのか…。
危機的状況に直面しているホットスポットである
上関、辺野古、高江、高尾の現状を知り、
私たちに何ができるのかを話し合います。
そして、様々な新しい取り組みの報告を聞き、
未来へ向けて新しい世界のビジョンをみんなで語り合います。
(内容)
第1部 13:00~地球の現状
・生物多様性って何?
・COP10現場からのレポート
・愛知ターゲットを活用しよう!
報告:虔十の会代表 坂田昌子
・ホットスポット現状レポート
上関・辺野古・高江・高尾
現地に関わる人たちからの報告
第2部 14:45~未来を語らうワールドカフェ
・どんな世界をつくりたい、みんなで話そう
ビジョンマップ、10年カレンダーを作ろう!
第3部 16:00~リレートーク
・私たちに何ができるのだろう
様々な取り組みをする人たちからの活動紹介
17:00終了 フィナーレみんなで歌って踊ろう
5/22の生物多様性御堂筋パレードへつなげよう!
ブース出展・・・飲食ブースもあります。マイ箸、マイカップ持参大歓迎
いきものカフェ、ジュゴン保護キャンペーンセンター、
イラク平和テレビ局、みどり関西、貢寮茶房、
スロービジネスのお店、虔十の会、高江コーナー
パーマカルチャーなど予定
パネル展示・・・日本のホットスポットマップ
上関・辺野古・高江・高尾山のパネル展示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
リレートークの紹介
・里山自然農法協会
・スロービジネス(マヤナッツ、森林保護、フェアトレード)
・パーマカルチャー
・きらめ樹大和高原の会(森林間伐)
・韓国WALK9(東アジアの平和を)
・みどりの未来(選挙に向けた取り組み)
・R水素(新しいエネルギー)
・熊森協会
(変更の場合あり)
それぞれの取り組みを紹介します。
お楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
【千葉】
◆沖縄映画祭2days 「ぬちどぅたから」
ちば生物多様性地域戦略の
共同代表だった手塚さんが、千葉で「辺野古キャラバン」
の受け入れ&沖縄映像の「沖縄映画祭2days」を
企画してくださっています。花輪伸一さんの講演もあります。ぜひ参加ください。
◆3月5日(土) 10:00~17:00
『辺野古キャラバン』
上映作品「アメリカばんざい」,「ONE SHOT ONE KILL」
「また、また、辺野古になるまで」
藤本監督トーク+ディスカッション(16:00~17:00)
入場料:一日通し券 大人1000円 学生500円
◆3月6日(日) 10:00~16:00
『沖縄・・・生命の輝き』
上映作品 「やんばる林道裁判」,「沖縄・うみさんぽ」,「RIVER」
「やんばるからのメッセージ~高江の記録~」,他
沖縄からのメッセージ 花輪伸一さんの講演&交流 (13:30~15:00)
イルカッパーズ ライブ (15:00~16:00)
◇続・続・2days 16:00~18:00
『ジャーナリスト田保寿一・冬の兵士タイム』
田保監督話と「冬の兵士」上映
入場料 カンパ500円+αをお願いします
会場 おんじゅくフロンティア・シアター牛舎7号
(〒299-5114 千葉県夷隅郡御宿町実谷437 村石鶏卵牧場内)
ホームページは、 http://www.farmr-o.sakura.ne.jp/
直前情報チェック(掲示板)は、 http://onjuku-yatsuda.bbs.fc2.com/
【愛知】
あいち沖縄会議のメンバーが、高江の行動に
参加してきました。
その報告会を以下のように行ないます。
3月からヤンバルクイナの繁殖期で工事は自粛するとなっていますが、
沖縄防衛局は中止を明言していないという情報もあります。
引き続き、状況を注視していく必要があります。
ぜひ、多くの方の参加をお願いいたします。
尚、特にチラシなどを作りませんので、このメールを転送していただき
友人知人にお知らせください。
◇◇◇高江報告会◇◇◇
●日時:3月6日(日) 午後2時~3時半
●場所:名古屋YWCA
報告会終了後、街頭情宣も行ないます。
こちらにもぜひご参加ください。
◇日時:3月6日(日) 午後4時~5時
◇場所:栄 バスターミナル前 (噴水南側)
◇マイクやチラシ、抗議ハガキなどを用意します。
みなさん、創意工夫して参加をお願いします。
■ 呼びかけ
あいち沖縄会議
*不戦へのネットワーク・東海民衆センター・命どう宝の会
日本聖公会中部教区沖縄プロジェクト
名古屋YWCA
JUCON(基地から沖縄の自然を守りたい日米市民のネットワーク)
連絡先・052-731-7517
Posted by 高江イイトコ at 23:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。