今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。

Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
高江カラーパンフ(日本語)
TAKAE color flyer(English)
Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット

2011年02月27日

明日28日、早朝作業警戒し、応援を求めます!

明日28日、早朝作業警戒し、応援を求めます!

明日28日で、2月最終日となります。
この間、沖縄防衛局による暴挙に暴挙を重ねる連続工事強行に対し、高江現地では24時間体制での監視活動をはじめ、深夜早朝からの監視を強めて頑張ってきました。
N4地区おいては、作業員の侵入を許してしまい、多くの木々が伐採されてしましました。
N1地区においては、どのう袋に詰められた砂利の搬入が進められましたが、住民支援者の抗議・説得活動により大半の作業は中断しています。

沖防に対し、明日の作業をもって、3月からは一切の作業をしないよう、そして作業を即刻中断するよう座り込み監視し、抗議をします。
万が一、3月に入っても、伐採作業や大人数での砂利の搬入を継続してきた場合は、嘉手納・沖縄防衛局において座り込み抗議行動をとる予定です。その際はみなさんご協力ください。

明日28日(月)も、早朝からの作業が予想されます。夜から来られる方は夜から、早朝から来られる方は早朝から、ぜひ現地への応援をよろしくお願いします!! 

Posted by 高江イイトコ at 14:41│Comments(1)
この記事へのコメント
出演します。CS朝日ニュースター 愛川欽也 パックインジャーナル
明日【3月5日11:00から13:00】です。
国頭郡東村高江のヘリパット建設を巡る沖縄の基地問題を話します。
是非ご覧ください。
朝日ニュースター「愛川欽也 パックインジャーナル」に出演予定。

放送日:2011年3月5日(土)11:00~13:00(生放送)
再放送日 :同日  夜  7:00~9:00
          深夜 1:00~3:00
      翌日  午後 2:00~4:00
     月曜日  夜  9:00~11:00
     火曜日  午後 2:00~4:00
         深夜 1:00~3:00
Posted by 森住 卓 at 2011年03月04日 18:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。