今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。

Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
高江カラーパンフ(日本語)
TAKAE color flyer(English)
Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット

2011年02月23日

本日、緊急院内集会、防衛省申し入れ

緊 急 院 内 集 会 ・ 記 者 会 見
WWF-Japan, JUCON (JAPAN - US Citizens for OKINAWA Network)により開催されます。
午後2時30分から、防衛省への申し入れもあるそうです。配布予定の資料に、参加諸団体の声明文がまとめられています。ここからDLしてご利用下さい


日 時:2月23日(水)12時~13時
会 場: 参議院議員会館 B-104会議室
主 催:WWFジャパン、JUCON (JAPAN - US Citizens for OKINAWA Network )
内 容:
1. 高江の現状報告
2. 環境団体からの声明と発言
WWFジャパン、グリーンピース・ジャパン、日本自然保護協会、
日本野鳥の会、日本環境法律家連盟(JELF)
3. 平和団体からの声明と発言
JUCON (Japan - US Citizens for Okinawa Network )、US for Okinawa、
「沖縄に基地はいらない!」全国同時アクション、WORLD PEACE NOW、
ゆんたく高江、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック
 4.米国市民団体からの声明について
Network for Okinawa(NO)
5.国会議員からの発言
6.質疑応答

* JUCON (JAPAN - US Citizens for OKINAWA Network)とは
米軍基地問題に取り組む日米の市民・NGOのネットワーク。普天間基地の閉鎖・撤去と、沖縄県内に新しい代替基地を作らせないこと、美しい沖縄の海や自然を守ることを目的に日米の市民が結集。米国側パートナーはNetwork for Okinawa(NO)
■ お問合せ: 花輪伸一(WWFジャパン)090-2452-8555
        野平晋作 (JUCON) 090-6015-6820


同じカテゴリー(座り込み以外でできること)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。