今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
2011年01月04日
1・7防衛局長との再面談のお知らせ
あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
沖縄防衛局・真部朗局長との再交渉・面談の場が下記の通り設けられました。
ぜひ、多くのみなさん集まってください!私たちをどうか支えてください!!
よろしくお願い致します!!
日時:2011年1月7日(金)
10時から
9時30分より事前集会、終了後、報告集会
場所:嘉手納・沖縄防衛局
主催:「高江ヘリパッドいらない」住民の会
***************************************
去年12月28日に行われた局長との面談の中で、23日に起きた米軍ヘリのホバリングによる事故について
当局は、米軍ヘリが起こした事故かわからない、調査中だとの見解を述べました。翌29日、報道によると米軍ヘリが
通常訓練を行っていた事が判明しましたが、米軍はテント上空でのホバリングは否定しました。
では、なぜ、民間地に被害がでたのでしょうか。
なぜ、N4テントを中心として、放射状にイスや看板、食器などが飛び散っていたのでしょうか。
県警が調査し、写真証拠もたくさんあります。とても一方向からの風圧ではありません。
仮に通常訓練内の飛行訓練で民間地に被害が出ると言うことは、重大なことで通常訓練そのものを
急停止してもらわなければ、安心して暮らせません。これは高江だけでなく、基地負担に苦しんでいる
沖縄全土でいえるのではないでしょうか。
私たちは、真相究明を求めます。沖縄防衛長の責任ある見解・回答、そして対応を求めます。
全国のみなさま、どうかご支援よろしくお願いします。
沖縄防衛局・真部朗局長との再交渉・面談の場が下記の通り設けられました。
ぜひ、多くのみなさん集まってください!私たちをどうか支えてください!!
よろしくお願い致します!!
日時:2011年1月7日(金)
10時から
9時30分より事前集会、終了後、報告集会
場所:嘉手納・沖縄防衛局
主催:「高江ヘリパッドいらない」住民の会
***************************************
去年12月28日に行われた局長との面談の中で、23日に起きた米軍ヘリのホバリングによる事故について
当局は、米軍ヘリが起こした事故かわからない、調査中だとの見解を述べました。翌29日、報道によると米軍ヘリが
通常訓練を行っていた事が判明しましたが、米軍はテント上空でのホバリングは否定しました。
では、なぜ、民間地に被害がでたのでしょうか。
なぜ、N4テントを中心として、放射状にイスや看板、食器などが飛び散っていたのでしょうか。
県警が調査し、写真証拠もたくさんあります。とても一方向からの風圧ではありません。
仮に通常訓練内の飛行訓練で民間地に被害が出ると言うことは、重大なことで通常訓練そのものを
急停止してもらわなければ、安心して暮らせません。これは高江だけでなく、基地負担に苦しんでいる
沖縄全土でいえるのではないでしょうか。
私たちは、真相究明を求めます。沖縄防衛長の責任ある見解・回答、そして対応を求めます。
全国のみなさま、どうかご支援よろしくお願いします。
Posted by 高江イイトコ at 16:11│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。