今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。

Voice of TAKAE(2018年6月改訂版/) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
高江カラーパンフ(日本語)
TAKAE color flyer(English)

2010年07月28日

7/28高江現地情報・公開質問状@沖防面会報告

高江大雨です。
沖縄防衛局の動きはありません。

先日23日の沖縄防衛局でのやりとりについて、沖縄BDが報告をあげてくださったので転送いたします。(一部編集してます)
***********
遅れましたが、
先週金曜日、高江のヘリパッド建設に関する公開質問状の件で沖縄防衛局と行った交渉の報告です。

まず今回の交渉は、私たちが6月24日に提出した公開質問状に、沖縄防衛局が、裁判が「係争中であるので回答を差し控えたい」としたことを受けて、裁判と質問状の5項目32の質問の一つひとつがどのように関係しているのか、の説明を求めるものでした。またなぜ文書でのやりとりができないのかの説明を求めるものでした。

当日は、那覇のほうで高江の裁判があり、そこから直接防衛局まで足を運んでいただいたみなさんを含め、25名の方に集まっていただきました。(みなさんお忙しいなか、本当にありがとうございました。心強かったです)。

防衛局との交渉で実際にテーブルについたのは、事前に提出していた参加者名簿との関係で7人でした。
沖縄防衛局は、報道室の児玉さんが対応し、私たちの方は、沖縄BDメンバー、住民の会、環境ネット、なはブロッコリーの面々。

まず、なぜ文書で回答をしないのか、担当者である僕に「回答できない」として電話で済まそうとしたのか、ということが議論になりました。

沖防はこれまで通り「市民と文書でやりとりすることは方針として行っていない」ということを繰り返し、私たちは、防衛局が文書で対応しないことが防衛局に対する市民の不信感の原因の一つであり、防衛局が説明責任を果たしていないとする私たちの見解に繋がっている、と反論をしました。

「法的に説明を文書でやらなければならないことはない」とまで言う沖防。(その他の失言もあり)

「法的に口頭だけで済ましていいということはない」「(文書で答えない)方針は変えるべきだ」「質問状への対応の仕方について防衛局は協議したはずで、その記録を情報公開法で求めていくこともできる」とする私たち。

結局、議論は平行線のままでしたが、私たちは文書での回答を要求し続けることを強調して、この件についての議論は終わりました。


次に「どの質問がどのように裁判との関わりをもつから回答できないのか」についての説明の要求には、沖防は「係争中であるので回答できない」の一点張りでした。

例えば私たちが具体的に、「やんばるが世界遺産の候補地の中核をなしていることや、国立公園の候補にあがっていることで、環境省や沖縄県と調整を行ったことがあるのかという質問が、どのように『通行妨害』と関係があるのか」の説明を求めると、「一つ一つの質問ではなく、質問全体に対して、係争中であるので回答できない」という対応でした。


私たちは「自分たちで説明責任を放棄しておいて、その説明責任を求めたら、今度は説明を求める市民住民を裁判で訴える。そして今度は、その裁判が係争中であるから、説明をしないということは、詭弁であり、説明責任の放棄であり、私たち沖縄県民を愚弄している」という抗議をし、

また、「新たにヘリポートをなぜ6つも作らないといけないのかという質問は以前から行われている質問で、これを裁判と関連させて答えないのはおかしい」という指摘も行いました。


それから、「この質問状の内容で裁判と関係していることを除けば、そして裁判に関係する団体を質問状の連名団体から除けば、回答をするつもりなのか」「もしそうならば、質問内容についての協議をするつもりなのか」という私たちの質問に対しては、沖防は「仮定のことには答えられない」という(お決まりの)対応でした。

ただ、「なぜ住民は説明を求めたら訴えられなければならないのか」「私たちに知る権利はないのか」「なぜ説明してくれないのか」という住民の切実な訴えには、沖防も一言も返せないシーンもありました。

結局この議論についても平行線をたどりましたが、一つ一つの質問に対して納得いく回答は得ていないので、続けて要求していくことを述べ、沖防のほうは「これ以上の回答はできないが、今回の私たちの意見は上司に伝える」ということで交渉は終わりました。

どのように私たちがこれから対応していけばいいのは、これから沖防の高江での動きと、連動する辺野古の状況を見ながら判断しななければならないと思います。とにかく、粘り強く、いろいろ知恵を出し合って、かけがえのないやんばるの自然と、そこに住む人々の暮らしを一緒に守っていきましょう。

※公開質問状
http://www.jca.apc.org/HHK/2010/624takae_pubuquest.pdf

Posted by 高江イイトコ at 17:28│Comments(1)
この記事へのコメント
いつも楽しく観ております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
Posted by 履歴書の添え状 at 2010年08月13日 16:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。