今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
2007年08月24日
今日は50人も。
今日24日は、かなりたくさんの人が来てくれました。
ずっと24時間体制でがんばっている現地の人に少しでも休んでほしいと、
夜中の12時に到着して朝の5時に仕事に
間に合わせて帰っていった那覇の若者たちもいました。
夜中の雷雨はすごかったし、肌寒かったです。
今朝は皆、アカショウビンのさえずりとともに5時ごろから
起きだして待機。
ぞくぞくと人が集まりだして50人ほどになりました。

施設局の車が一台やってきましたが、N4地区とH地区を
見回りしただけで帰っていきました。
昨日大さわぎしたN1地区には施設局に雇われた
警備員さんが4人もいるので、情報はすでに行ってたのでしょう。
「今日はたくさんいるから無理ですよ。」とか・・・・
結局、業者も施設局員もやって来なくて、11時ごろN1ゲート前で
「ヘリパッドいらない住民の会」結成式。
おなじみのYさんの司会で、高江区民や
辺野古のリーダー平良夏芽さんのお話などがありました。
takae-tさんが詳細は後ほど書いてくれます。
施設局さん、明日から沖縄のお盆です。
明日はウンケー(お迎え)の日、
ご先祖様があの世からやってきます。
まさかそんな日に工事強行なんてしないですよね。
業者の人たちだってこんなときに号令かけられたって困るでしょう?
ばちかんじゅん(バチ当たる)と、思うんですけど。
普段は静かそうな方なのに「逮捕しろー」と大声を出していた施設局のタカセさん、
「日米政府が決めたことだから」と言った施設局のネロメさん
きっと苦しんでいるのだと思います。
いくら政府の人間だってこんなことは理不尽だときっとわかっているはず・・・
でもこっちに味方をしたら首になっちゃいますもんね。
それはわかりますけど、やっぱり私たちは止めます。
だってこの子の頭の上に危険なオスプレイを飛ばすわけには
いきませんから。
耕
ずっと24時間体制でがんばっている現地の人に少しでも休んでほしいと、
夜中の12時に到着して朝の5時に仕事に
間に合わせて帰っていった那覇の若者たちもいました。
夜中の雷雨はすごかったし、肌寒かったです。
今朝は皆、アカショウビンのさえずりとともに5時ごろから
起きだして待機。
ぞくぞくと人が集まりだして50人ほどになりました。

施設局の車が一台やってきましたが、N4地区とH地区を
見回りしただけで帰っていきました。
昨日大さわぎしたN1地区には施設局に雇われた
警備員さんが4人もいるので、情報はすでに行ってたのでしょう。
「今日はたくさんいるから無理ですよ。」とか・・・・
結局、業者も施設局員もやって来なくて、11時ごろN1ゲート前で
「ヘリパッドいらない住民の会」結成式。
おなじみのYさんの司会で、高江区民や
辺野古のリーダー平良夏芽さんのお話などがありました。
takae-tさんが詳細は後ほど書いてくれます。
施設局さん、明日から沖縄のお盆です。
明日はウンケー(お迎え)の日、
ご先祖様があの世からやってきます。
まさかそんな日に工事強行なんてしないですよね。
業者の人たちだってこんなときに号令かけられたって困るでしょう?
ばちかんじゅん(バチ当たる)と、思うんですけど。
普段は静かそうな方なのに「逮捕しろー」と大声を出していた施設局のタカセさん、
「日米政府が決めたことだから」と言った施設局のネロメさん
きっと苦しんでいるのだと思います。
いくら政府の人間だってこんなことは理不尽だときっとわかっているはず・・・
でもこっちに味方をしたら首になっちゃいますもんね。
それはわかりますけど、やっぱり私たちは止めます。
だってこの子の頭の上に危険なオスプレイを飛ばすわけには
いきませんから。

耕
Posted by 高江イイトコ at 21:49│Comments(3)
この記事へのコメント
そのとおりですよ。
耕さま、こどもは未来から預かっている大切なたからものです。
あなただけのものじゃないと、思わせてください。
私のブログで紹介させていただきました。
http://blog.goo.ne.jp/naha_2006/e/35101a623485ef2c45b15bed044d2488
耕さま、こどもは未来から預かっている大切なたからものです。
あなただけのものじゃないと、思わせてください。
私のブログで紹介させていただきました。
http://blog.goo.ne.jp/naha_2006/e/35101a623485ef2c45b15bed044d2488
Posted by ブーゲンビリア at 2007年08月25日 09:52
ブーゲンビリアさん
紹介ありがとうございます。
立川市長選が間近なんですね。
あつこばさん
はじめまして。
TB先のブログ記事、拝見しました。
とても分かりやすく解説されていますね!!
これからもよろしくお願いします。
24wacky
紹介ありがとうございます。
立川市長選が間近なんですね。
あつこばさん
はじめまして。
TB先のブログ記事、拝見しました。
とても分かりやすく解説されていますね!!
これからもよろしくお願いします。
24wacky
Posted by 高江イイトコ
at 2007年08月25日 11:24

24wackyさん
はじめまして。
高江の問題について、何か問題が起きた時に「たいへんです」と伝える事はできても、高江の問題を何も知らない方にそもそも何が問題なのかを伝える必要があると思っていました。
書こう書こうと思いつつ、毎日のやる事に追われてついつい先送りしてしまい、23日に防衛施設局が強行してきたのを知り、今度こそ書かねばと思いあわてて書き上げました。
この問題について詳しく取り上げ続けている諸先輩方に比べると、まだまだ至らないところがありますが、今後もこの問題を注視し発信し続けたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
高江の問題について、何か問題が起きた時に「たいへんです」と伝える事はできても、高江の問題を何も知らない方にそもそも何が問題なのかを伝える必要があると思っていました。
書こう書こうと思いつつ、毎日のやる事に追われてついつい先送りしてしまい、23日に防衛施設局が強行してきたのを知り、今度こそ書かねばと思いあわてて書き上げました。
この問題について詳しく取り上げ続けている諸先輩方に比べると、まだまだ至らないところがありますが、今後もこの問題を注視し発信し続けたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by あ at 2007年08月27日 12:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。