今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
2007年07月30日
基地がなければ生きていけない???
参院選。
辺野古にも高江にも新たな基地は造らせないと言っている糸数さんと山内さんが
当選しました。勇気100倍!山内さんはバッジを付けて現地に座るんだと言ってくれてました。
落選した西銘さん、辺野古に自衛隊が投入されたとき、たしか国会で抗議してたと思います。
めげずに今後はぜひ現地に来て一緒に行動してほしいです。
辺野古と連動してるこの高江にもぜひ来てください。
今日の琉球新報2面に、この参院選の結果を受けて県経済界コメントが載ってます。
「沖縄の経済自立に深刻な影響が出る」
・・・もう、またですか。
もしかしてまだ「沖縄は基地がなければ生きていけない」と言ってるクチですか?
沖縄の基地からの経済効果はわずか6%という統計が出てます。
基地が無くても「芋と裸足の貧しい生活」なんかにはならないからご心配なく。
基地があるから経済が潤うなら、75%もの基地が集中してる沖縄は今頃県民所得最上位のはず。
なのになぜか最下位。200万円にも満たない。
でも1千万円以上の所得者の数は全国1位なのだそうです。
これって基地があるゆえに他府県と比べてよりひどい格差が生み出されていると言えるんじゃないですか?
基地が沖縄の経済を壊しているんです。
だからこの参院選で、「沖縄の経済自立に深刻な影響が出る」じゃなくて、
「沖縄の経済自立に展望が開けた」の方が正しいと思います。
この高江、東村には様々な経済発展の要素がたくさん詰まっています。
需要が伸びていくだろう有機農業とか持続可能で人手がいるリサイクル産業とか、
豊かな自然を生かすエコツーリズムなどなど。
それを壊す米軍ヘリパッドなんか要りません。
皆が潤う経済を。
同じ今日の新報5面「論壇」に、われらが東中学の北島幸三先生が
「基地建設と経済振興策・巨大軍事費を国民が負担」と題して書いてくれてます。
本当に基地があれば経済が潤うのかどうなのか、よーく解ります。
ぜひ読んでくださいね。

大人気の東村名物、月桃の葉に包んだじゅーしー。お箸も自然に還る竹を使って手作り。
耕
辺野古にも高江にも新たな基地は造らせないと言っている糸数さんと山内さんが
当選しました。勇気100倍!山内さんはバッジを付けて現地に座るんだと言ってくれてました。
落選した西銘さん、辺野古に自衛隊が投入されたとき、たしか国会で抗議してたと思います。
めげずに今後はぜひ現地に来て一緒に行動してほしいです。
辺野古と連動してるこの高江にもぜひ来てください。
今日の琉球新報2面に、この参院選の結果を受けて県経済界コメントが載ってます。
「沖縄の経済自立に深刻な影響が出る」
・・・もう、またですか。
もしかしてまだ「沖縄は基地がなければ生きていけない」と言ってるクチですか?
沖縄の基地からの経済効果はわずか6%という統計が出てます。
基地が無くても「芋と裸足の貧しい生活」なんかにはならないからご心配なく。
基地があるから経済が潤うなら、75%もの基地が集中してる沖縄は今頃県民所得最上位のはず。
なのになぜか最下位。200万円にも満たない。
でも1千万円以上の所得者の数は全国1位なのだそうです。
これって基地があるゆえに他府県と比べてよりひどい格差が生み出されていると言えるんじゃないですか?
基地が沖縄の経済を壊しているんです。
だからこの参院選で、「沖縄の経済自立に深刻な影響が出る」じゃなくて、
「沖縄の経済自立に展望が開けた」の方が正しいと思います。
この高江、東村には様々な経済発展の要素がたくさん詰まっています。
需要が伸びていくだろう有機農業とか持続可能で人手がいるリサイクル産業とか、
豊かな自然を生かすエコツーリズムなどなど。
それを壊す米軍ヘリパッドなんか要りません。
皆が潤う経済を。
同じ今日の新報5面「論壇」に、われらが東中学の北島幸三先生が
「基地建設と経済振興策・巨大軍事費を国民が負担」と題して書いてくれてます。
本当に基地があれば経済が潤うのかどうなのか、よーく解ります。
ぜひ読んでくださいね。
大人気の東村名物、月桃の葉に包んだじゅーしー。お箸も自然に還る竹を使って手作り。
耕
Posted by 高江イイトコ at 11:29│Comments(3)
この記事へのトラックバック
■昨年の沖縄県知事選で現知事にやぶれた糸数さんが、参議院選挙でかえりざいた。■まずは、全国紙『読売』『朝日』両紙の報道を。糸数氏が2度目の当選、自民現職・西銘氏下す…沖縄...
糸数氏が2度目の当選、自民現職・西銘氏下す…沖縄(読売)【タカマサのきまぐれ時評】at 2007年07月31日 01:59
山内徳信さん当選についての思いを書きました。
日記:一票の行方 【P-navi info】at 2007年07月31日 21:34
この記事へのコメント
なるほどー。わかりやすい内容ありがとうございます。
基地が無ければ生きていけないって、まるでのろいの呪文
にかかったように思い込まされてしまってますよね。
でも実際の数字や現実をみればそうではないんですよね。
糸数さん、トクシンさんが当選して、希望がわいてきた今日です。
そうそう、耕さんにいただいたこのじゅーしー感動ものの美味しさでした~^^
竹の箸もステキ。
基地が無ければ生きていけないって、まるでのろいの呪文
にかかったように思い込まされてしまってますよね。
でも実際の数字や現実をみればそうではないんですよね。
糸数さん、トクシンさんが当選して、希望がわいてきた今日です。
そうそう、耕さんにいただいたこのじゅーしー感動ものの美味しさでした~^^
竹の箸もステキ。
Posted by ゆみこ at 2007年07月30日 17:28
辺野古でも高江でも頑張っている、高江イイトコの皆様へ
はじめまして。
暑い中、毎日、座り込み大変ですね。申し分けない気持ちでいっぱいです。でも心は、いつも沖縄の方を向いています。
山内徳信さんを国会に迎えたくなかった政府与党に、糸数さんと一緒に送れることは、最高ですね!
私も、政府や沖縄の経済界が「沖縄の負担軽減」とか「基地で経済が潤う」なんて言っても、「まだそんなうそを言っているの!沖縄の海、陸を汚染して、人々の住処を奪い、被害でなく、加害の悲しみを重ねる基地を作ってどうするの?」と何度でも問いたいです。
月桃の葉に包んだじゅーしーは、おいしそうですね。中味はなんなんでしょう。
はじめまして。
暑い中、毎日、座り込み大変ですね。申し分けない気持ちでいっぱいです。でも心は、いつも沖縄の方を向いています。
山内徳信さんを国会に迎えたくなかった政府与党に、糸数さんと一緒に送れることは、最高ですね!
私も、政府や沖縄の経済界が「沖縄の負担軽減」とか「基地で経済が潤う」なんて言っても、「まだそんなうそを言っているの!沖縄の海、陸を汚染して、人々の住処を奪い、被害でなく、加害の悲しみを重ねる基地を作ってどうするの?」と何度でも問いたいです。
月桃の葉に包んだじゅーしーは、おいしそうですね。中味はなんなんでしょう。
Posted by 非戦 at 2007年07月31日 00:44
じゅーしーとは炊き込みご飯ですよ。おこわって言うんでしょうか?月桃の葉は殺菌作用があって、日持ちがするんです。食用以外にコスメとかにも使われてます。
Posted by 高江イイトコ
at 2007年08月02日 11:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。