今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。

Voice of TAKAE(2018年6月改訂版/) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
高江カラーパンフ(日本語)
TAKAE color flyer(English)

2008年03月13日

215°

215°なんだーこりゃ。σ(‥)?
N4ゲート前広場(って勝手に呼んでみる)に運び込まれていたのは、どうやら、おニューのゲート。現在使われているヘリパッドの敷地に入るための門。いまは、ごく普通の門だけれど(米軍基地提供地域の閉ざされた門が「普通」だというのもおかしいけど)、これを新しく付け替えたいみたいです。今度のは、有刺鉄線付きのイガイガゲートでとてもイヤな感じ(別に今あるゲートがイイ感じというのでもないけど)。そして、扉だけでなくて、なにやらコンクリ固めの柱も50本以上?とにかく沢山運び込まれていました。こ、これはいったい?
もしかしたら、いい加減に描いた赤い線では権威的な感じが不足しているということで、フェンスと有刺鉄線で囲んでしまおうということでしょうか。普天間や嘉手納のぐるり周囲を囲むフェンスの上の方は、イガイガ有刺鉄線が外に向けて傾いています。つまり沖縄の民間地域に向かって威嚇しているわけですが。この傾き具合、いかにも同じものが出来上がりそうではないですか。そして、コンクリ柱の根本には「215°タイプ」の文字が。ふーむ。市民を威嚇し排除する角度は215°と判明しました。業者の方、「あー、間違っちゃったよー」とか言って内側に向けて設置してくれないかなー。危険な軍隊は民間地域に出てこないように、という気分で、さ。
ヒゲナマズ@N4


同じカテゴリー(ヘリパッド)の記事

Posted by 高江イイトコ at 13:52│Comments(5)ヘリパッド
この記事へのコメント
ふうん・・215°・・215度・・グリーンのガムテープの文字は
2150タイプとも読めますね。それだと高さが2m15cmって
ことでしょうかね。

ところで、3月15日、夕方那覇にいる方々への案内です。
夕方6時から八汐荘2階和室でアセス法の「やり直し」条項に
的を絞った勉強会があります。
高江にとっても工事阻止の法的根拠をつくるために大事な
学習会です。

弁護士がお二人参加します。桜井国俊先生の意見書など
豊富な資料をコピー作業しているところです。真喜志好一
Posted by okinawa_maxi at 2008年03月13日 14:05
学習会に行きたいけど八汐荘の場所がわからない方々へ・・
国際通り松尾バス停の近くです。電話は098-867-1191
Posted by okinawa_maxi at 2008年03月13日 14:07
繁殖期が終わるまで「工事は一切やらない」という、防衛局自らの言葉に違反しているんじゃないですか?
これは、国会議員に情報提供して、国会で追及してもらいましょうよー。
Posted by クイナ2号 at 2008年03月13日 23:01
貴方、法律も土木工学も何も分からずギャーギャーさわいでるだけで
軍用地主は、本音とたてまえがあると思いますけど。
Posted by ななしのゴンベイ at 2008年03月16日 21:17
ななしのゴンベイさん、コメントありがとうございます。
たしかに、ぎゃーぎゃー騒いでいるようにもとれますね。
しかし、法律も土木工学も専門家の、真喜志好一さんが
コメントでフォローしてくださっていますので、ご容赦ください。
ちなみに高江は軍用地主はひとりもいません。
高江区も軍用地を持ってません。
ヘリパッド建設予定地は、ぜーーーーんぶ、国有地です。

それから、沖縄の軍用地主の方たちも、
沖縄戦で親族をなくされている方たちなのです。
(沖縄に住んでいた方の5人に1人がなくなっているのですから)
本音と建前みたいな言葉では表現できない
とても複雑な気持ちを持ってらっしゃると思います。
お願いですから、そんな簡単におっしゃらないでください。

takae-t
Posted by 高江イイトコ高江イイトコ at 2008年03月19日 16:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。