今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
2016年05月07日
鳩山元首相
本日5/7に鳩山元首相が高江を訪問されました。
テントには鳩山さんの到着を今か今かと沢山の人で溢れていました。

色々な方の挨拶の中で、スラップ裁判の話が出ました。
スラップ裁判の始まりは自民党政権時ですが途中から民主党政権に移行してからも裁判は続いていた事は現場の皆は承知の事実です。
鳩山さんは、その時「大変御迷惑をお掛けしましたと」潔く頭を下げられました。
何かスカッとする思いに駆られました。
鳩山さんは、「自分にも出来る事は有ると思うので共に頑張りましょう」と挨拶されました。
しかし私の中に何か違和感を感じます?
ピンと来ました!

これでしょう(笑)歴代首相で高江Tシャツを着た方は鳩山さんが最初でしょうね!
限られた時間の中を高江迄足を運んで頂きましてありがとうございました。
投稿(T)
テントには鳩山さんの到着を今か今かと沢山の人で溢れていました。

色々な方の挨拶の中で、スラップ裁判の話が出ました。
スラップ裁判の始まりは自民党政権時ですが途中から民主党政権に移行してからも裁判は続いていた事は現場の皆は承知の事実です。
鳩山さんは、その時「大変御迷惑をお掛けしましたと」潔く頭を下げられました。
何かスカッとする思いに駆られました。
鳩山さんは、「自分にも出来る事は有ると思うので共に頑張りましょう」と挨拶されました。
しかし私の中に何か違和感を感じます?
ピンと来ました!

これでしょう(笑)歴代首相で高江Tシャツを着た方は鳩山さんが最初でしょうね!
限られた時間の中を高江迄足を運んで頂きましてありがとうございました。
投稿(T)
Posted by 高江イイトコ at 20:33│Comments(1)
│つながっていること
この記事へのコメント
沖縄の基地がかなり返還される条件として、ヘリパットを
今ある現存の基地に移転という条件がありますね
高江の方は納得されてない方もいるという事ですが
そうすると、どこか現存する沖縄の基地でヘリパットを
移設できそうな自治体はありますでしょうか?
ヘリパット棚上げだと、基地も今のまま固定ではないかと思いますが
また、冷静に、中国のリスクも考えないといけないのに
なんとかなるとか目をそらされてませんか?
八重山諸島の皆さんも沖縄県民ですけどかなり
危機感が違いますよ
今ある現存の基地に移転という条件がありますね
高江の方は納得されてない方もいるという事ですが
そうすると、どこか現存する沖縄の基地でヘリパットを
移設できそうな自治体はありますでしょうか?
ヘリパット棚上げだと、基地も今のまま固定ではないかと思いますが
また、冷静に、中国のリスクも考えないといけないのに
なんとかなるとか目をそらされてませんか?
八重山諸島の皆さんも沖縄県民ですけどかなり
危機感が違いますよ
Posted by 通りすがり at 2016年07月23日 10:36