今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。

Voice of TAKAE(2018年6月改訂版/) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
高江カラーパンフ(日本語)
TAKAE color flyer(English)

2014年02月28日

沖縄県議会H26.2定例会・代表質問の記録(高江ヘリパッド建設問題について)

沖縄県議会H26.2定例会・代表質問の記録(高江ヘリパッド建設問題について)

昨日、2月27日の沖縄県議会、照屋大河議員から県に高江の状況についての質問がありました。
県からの重要な回答もありますのでお読みください。


沖縄県議会H26.2定例会・代表質問の記録(高江ヘリパッド建設問題について)

質問者:照屋大河(社民・護憲)
<質問 ア>
完成したヘリパッドは何カ所か。すでに米側に提供されているのか、建設及び運用状況を伺う。

<答弁>(又吉公室長)
・「昨年3月にN4-1地区のヘリパッドが完成した。米軍への提供はまだ。昨年7月からN4-2地区の工事が始まっている。また、本年1月21日、沖縄防衛局は、N1の工事の契約を締結した。」

<質問 イ>
沖縄防衛局は工期延長し、3月まで工事を続けるようだ。3月から6月はノグチゲラの営巣期間である。
我が会派は重機の使用の有無にかかわらず、工事は一切認めるべきではないとの立場だが、環境保護の観点から県の見解を伺う。

<答弁>(當間環境生活部長)
・「事業者は、環境影響評価図書で、動物への環境保全措置として騒音による影響を回避するため、ノグチゲラ等の希少生物の営巣期間となる3月から6月は土木工事を避けるとしている。県としては、土木工事以外の作業についても鳥類などの営巣に影響があるので配慮する必要があると考えている。

<質問 ウ>
建設工事をめぐり、砕石や建築資材を積んだ工事車両が高江集落内の生活道路を通行することは危険極まりなく、1台たりとも許されない。生活環境保全の観点から県の見解を伺う。

<答弁>(又吉公室長)
・「防衛局によれば、工事車両は原則としては県道70号線から基地内の道路を通るということである。県としては、地元の意向を踏まえ、最大限配慮すべきと考えている。

<質問 エ>
N-1地区に続く旧林道整備工事は、県赤土等流出防止条例の対象か。その場合、県条例の手続きを踏まない限り、沖縄防衛局は工事着工できないと考えるが、県の見解を伺う。

<答弁>(當間環境生活部長)
・「現在のところ当該工事の詳細については明らかではないが、工事が同条例の対象となる場合は、事業者は事業の着手前に条例にもとづく手続きをとる必要がある。今後、事業者から条例にもとづく事業行為通知書が提出されれば条例に基づき判断していきたい。」

<質問 オ>
オスプレイの運用を前提とした再度の環境アセスの必要性について、県として沖縄防衛局に申入れを行う考えはあるか。過去2度、防衛局は再アセス実施を拒否していることから、より踏み込んだ要求を行うべきだと考えるが、県の見解を伺う。

<答弁>(當間環境生活部長)
・「県としてはオスプレイの運用による騒音、低周波音、下降流による排気熱などの影響について調査、予測による評価を行うことが重要と考えている。引き続き事業者に対して、オスプレイの運用による調査実施を求めていきたい。」




同じカテゴリー(陳情・要請)の記事
県陳情と県要請
県陳情と県要請(2019-10-09 09:41)

防衛省交渉
防衛省交渉(2017-11-21 15:51)

抗議声明
抗議声明(2017-10-13 09:23)


Posted by 高江イイトコ at 19:52│Comments(0)陳情・要請
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。