今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。

Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
高江カラーパンフ(日本語)
TAKAE color flyer(English)
Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット

2018年01月26日

グアム&高江の住民トーク@東京のお知らせ

沖縄では、在日米軍のオスプレイやヘリの墜落や不時着、米軍機から小学校や保育園への部品の落下など、生命を脅かす事故が相次いでいます。
基地があるゆえの事故といえるでしょう。
在沖米軍のグアム移転は「沖縄の基地負担軽減」と言われています。しかし、移転先であるグアムの現状は、ほとんど日本では知らされていません。
基地のたらい回しで問題が解決するのでしょうか?
昨年の10月、グアムと高江の女性たちが中心となり、「沖縄とグアムでの米軍基地拡大に反対する共同声明」を発表しました。
高江とグアム、現地の方々のお話を聞けるこの貴重な機会に、ぜひみなさまご参加ください。

日時:2018年1月27日(土)
13:30開場 14:00スタート(17:00終了予定)

会場:東京理科大学・神楽坂キャンパス 8号館 5階 852教室
https://www.tus.ac.jp/info/campus/kagurazaka.html
JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋駅」から徒歩3分

入場無料!

★トークゲスト★
安次嶺雪音、伊佐育子(ヘリパッドいらない住民の会)
http://takae.ti-da.net/

モネッカ・フローレス、レベッカ・ガリソン、ステイシア・ヨシダ(Prutehi Litekyan: Save Ritidian - リテクサンを守れ)
https://www.facebook.com/saveritidian/

高里鈴代(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会)

主催:ゆんたく高江&ONE LOVE 高江
Twitterアカウント:yuntakutakae/onelovetakae

グアム&高江の住民トーク@東京のお知らせ


同じカテゴリー(イベント情報)の記事
11周年集会
11周年集会(2018-06-25 09:35)


Posted by 高江イイトコ at 05:07 │イベント情報