今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
2024年05月14日
座り込みお休みのお知らせ
5月15日(水)は当番の都合の為、座り込みをお休みさせて貰います。
よろしくお願いいたします。
「ヘリパッドいらない」住民の会
Posted by 高江イイトコ at
09:58
2024年05月14日
5/18イベントのお知らせ@東京、高円寺
ゆんらぶpresents
どこもかしこもオスプレイ!
やんばる・高江の今
日時:5月18日(土)14時~16時(13時30分開場)
場所:高円寺•パンディット https://pundit.jp/
料金:入場無料(要1ドリンクオーダー)
※高江支援の物販あります。
2016年、沖縄・やんばるの森に囲まれた高江では、
住民が反対し続けてきた米軍ヘリパッド建設が強行されました。
小さな村に全国から機動隊が動員され、反対する人々を強制排除する中で工事が行われました。
……あれから高江はどうなったのでしょうか?
ニュースで取り上げられることも少なくなった今、高江で起きたことは忘れ去られてしまうのでしょうか。
小さな声がかき消されてしまわないように、記憶と経験を語り、高江現地からは中継で直接メッセージを届けてもらいます。
また、高江ではヘリパッド建設とともにオスプレイ配備にも反対してきましたが、
今やオスプレイは東京や千葉にも配備され、もはや沖縄だけの問題ではなくなっています。
首都圏から発信するオスプレイの問題についても報告します。
高江のことが気になる人、
高江のことはよく知らないけれどオスプレイのことが気になるという人、
どんな人も歓迎です。ぜひぜひお越しください!
高江と首都圏をつなげましょう!
Posted by 高江イイトコ at
09:03
2024年05月01日
座り込みお休みのお知らせ
ゴールデンウィークの為、5月3日~6日まで座り込みをお休みさせてもらいます。
5月7日(火)から再開します。(5月7日(火)は午前中のみとなります)
よろしくお願いいたします。
「ヘリパッドいらない」住民の会
Posted by 高江イイトコ at
12:53
2024年04月18日
座り込み、日程変更のお知らせ
4/12から金曜日はお休みとお伝えしていましたが、出来ることになりました。
座り込みは月~金曜日(週5日)となります。
(4/23、4/30、5/7は午前のみとなります)
座り込み場所はメインゲート側です。
Posted by 高江イイトコ at
12:15
2024年04月11日
2024年03月17日
座り込み日程、変更のお知らせ
座り込み日程は火、水、木曜日(週3日)でしたが、明日3月19日(月)から4月11日(木)まで月~金曜日(週5日)に変更となります。
座り込み場所はメインゲートの側、県道沿いです。
Posted by 高江イイトコ at
19:34
2024年03月09日
座り込み場所の移動
2月25日から始まった日米協同訓練「アイアン・フィスト」、北部訓練場も使用しています。
監視・抗議の為、座り込み場所をメインゲート側に移動しました。
2/29基地内から爆竹を沢山鳴らしたような音が一時間程断続的に聞こえました。初めて聞いた音でした。
3/1自衛隊のトラック等の車列が高江県道を走っているのを確認しました。
Posted by 高江イイトコ at
05:21
2024年01月31日
本日1月31日(水)の当番について
本日1月31日(水)の座り込みは、都合によりお休みさせて貰います。
よろしくお願いします。
「ヘリパッドいらない」住民の会
Posted by 高江イイトコ at
08:51
2024年01月10日
土地規制法学習会のお知らせ
土地規制法学習会 一声がつぶされてしまう前にー
軍事基地の存在と訓練によって危険にさらされる暮らしや人権を守ろうと監視や抗議をする市民の弾圧につながるといわれる土地利用規制法。
2023年12月、政府は安全保障上重要な施設周辺や国境離島を対象とする同法の「特別注視区域」と「注視区域」に県内の31箇所を新たに選定しました。
注視区域には、東村の領海も含まれています。
この法律の問題と今後どうしていったらいいかいっしょにまなび、考えましょう。
日時:2024年1月20日(土)16時より
会場:ブロッコリーハウス
沖縄県国頭郡東村字高江85-95
講師:儀保 唯 弁護士(岡野法律事務所名護支店)
お問合わせ先:「ヘリパッドいらない」住民の会 TEL. 090-9789-6396
Posted by 高江イイトコ at
13:48
2023年12月26日
お詫びと訂正のお知らせ
今年2023年に改訂したパンフレットVoice of TAKAEについて、記載間違いがありましたので、訂正のお知らせをさせて貰います。
訂正場所は裏表紙、カンパ振込口座 郵便振込口座
0178-1-65612の口座番号部分です。(数字の0が一つ抜けていました)
正しくは、01780-1-65612です。
大変、申し訳ありませんでした。以後は訂正したものをお渡ししています。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
「ヘリパッドいらない」住民の会
訂正場所は裏表紙、カンパ振込口座 郵便振込口座
0178-1-65612の口座番号部分です。(数字の0が一つ抜けていました)
正しくは、01780-1-65612です。
大変、申し訳ありませんでした。以後は訂正したものをお渡ししています。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
「ヘリパッドいらない」住民の会
Posted by 高江イイトコ at
07:50
2023年12月25日
座り込みの日程について
・本日12月25日(月)~当面の間、月曜日の当番をお休みとさせて貰います。
座り込みは火、水、木曜日の週3日となります。
・年末年始について。
座り込み日程、年末は12月28日(木)まで、年始は1月9日(火)からとなります。
よろしくお願いいたします。
「ヘリパッドいらない」住民の会
Posted by 高江イイトコ at
03:37
2023年12月19日
2023年12月12日
本日12月12日(火)の当番
本日12月12日(火)の当番ですが、午後も当番の都合によりお休みとなりました。
よろしくお願いします。
「ヘリパッドいらない」住民の会
よろしくお願いします。
「ヘリパッドいらない」住民の会
Posted by 高江イイトコ at
10:48
2023年12月11日
明日12月12日(火)の座り込みについて
明日12月12日(火)の座り込みは、当番の都合により、午後~となります。
よろしくお願いいたします。
「ヘリパッドいらない」住民の会
Posted by 高江イイトコ at
18:46
2023年12月04日
座り込みお休みのお知らせ
明日12月5日(火)の座り込みは当番の都合により、午後からとなります。
明後日6日(水)はお休みさせてもらいます。
よろしくお願いいたします。
「ヘリパッドいらない」住民の会
Posted by 高江イイトコ at
20:16
2023年11月21日
座り込みお休みのお知らせ
明日11月22日(水)と明後日23日(木)は当番の都合により、座り込みお休みとさせてもらいます。
「ヘリパッドいらない」住民の会
Posted by 高江イイトコ at
20:14
2023年11月20日
2023年11月15日
11・23 県民平和大集会への参加呼びかけ
以下、転載
『沖縄を再び戦場にさせない県民の会』
11・23 県民平和大集会への参加呼びかけ
2023 年 10 月 15 日
県民及び全国の皆さま 連日新聞テレビで報道されていますように、沖縄が再び戦場にされかねない動きが強まっています。政府はここ数年「中国脅威」論を強調し、昨年 2022年の暮れには「安保関連 3 文書」を閣議決定。その上で「台湾有事」「南西諸島有事」に備えるためとして、最大の軍事強化を図ることを宣言しています。与那国、石垣、宮古の島々に限らず沖縄島や奄美、馬毛島に至るまで自衛隊基地が相次いで建設され、ミサイルや弾薬が持ち込まれています。さらには日本から直接中国本土に届く長射程のミサイル開発に乗り出すと言っています。そのための費用・軍事費を向こう 5 年間で 43 兆円と積算しています。とんでもない軍拡であり、かつてない軍事緊張が走っています。このままでは本当に戦争が起きかねません。
政府は、ひたひたと迫る戦争の足音に恐怖する県民感情に配慮するどころか、政権の中枢にいる自民党の麻生副総裁は「戦う覚悟を持て」と迫ってきました。辺野古問題で最高裁判所は、9月 4 日、埋め立て変更申請を不承認とする玉城県政の訴えを、県側に一切弁論の機会を与えず退けました。
このように中央から沖縄に無理難題が押し付けられてくる重苦しい状況下で、昨年 12 月以来、県内多くの市民団体が一堂に会して、沖縄を再び戦場にさせてはならないと、戦争に反対する全県組織を立上げるために会合を重ねてきました。そして去る 7 月 25 日ついに『沖縄を再び戦場にさせない県民の会』を、60 を超える市民団体で発足させました。会は、対話による信頼関係の醸成こそ現下の緊張する東アジア情勢を改善する唯一の道であることを訴えて活動していくことを目標にしています。政治信条を越えて、老若男女が一体となって、再びの沖縄戦を起こさせないために取り組んでいきます。
つきましては、11 月 23 日(木・祝)には、県立奥武山陸上競技場にて大規模な集会を開催する予定です。12 時から音楽コンサートを開催し、14 時から 16 時に平和大集会となり、最後に集会アピール行動で行い 17 時に閉会となります。なお、19 時からは、全国交流集会をパレット市民劇場(県庁近く)にて行い、沖縄と全国各地からのリレー報告を行います。万人を超える大集会を成功させ、無謀を極める政府の戦争政策に絶対反対である県民の 思いを政府に、全国に発信していきましょう。どうぞ県民の皆さま、『沖縄を再び戦場にさせない県民の会』にご理解をいただき、そして集会へご参加くださいますようお願いいたします。そして、全国の皆様にも賛同いただき、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
沖縄を再び戦場にさせない県民の会
https://kenminnokai.okinawa/
Posted by 高江イイトコ at
19:16
2023年10月29日
座り込みお休みのお知らせ(10/30)
明日10月30日(月)は当番の都合により、お休みさせてもらいます。(現在、月~木曜日、9~16時、座り込みをやっています。)
「ヘリパッドいらない」住民の会
Posted by 高江イイトコ at
17:09
2023年09月21日
「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」設立・キックオフ集会のお知らせ
「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」設立・キックオフ集会
9月24日㈰12:30~16:00 開場12時入場無料
開催場所:沖縄市民会館 大ホール(沖縄市八重島1丁目1ー1)
チラシより抜粋~
共同代表 具志堅隆松
沖縄戦の一番の要因は日本軍の沖縄配備だと思います。日本軍がいなければ、米軍との沖縄地上戦はありえませんでした。一つは「米軍が来たら皆殺しにされる」というまちがった情報の刷り込み」もう一つは国に反対の疑問を表明できない社会背景がありました。このことを簡単に言うと「間違った情報を信じ」と権力に対して自分の意見を表明しない」ことです。今、同じ状況が展開しています。「本土マスコミによる中国脅威論の流布」そして「沖縄が再び戦場になることへの県民の危機感のなさ」です。危機感を持つには状況の理解が必要です。そして反対集会に参加することは意思表明なのです。どうか県民の皆さん、再びの沖縄戦を回避するための9.24キックオフ集会にぜひご参加ください。~
Posted by 高江イイトコ at
06:20