今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。
●Voice of TAKAE(2018年6月改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
● Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
● 「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
● No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
● 高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
● 高江カラーパンフ(日本語)
● TAKAE color flyer(English)
● Voice of TAKAE(2023年改訂版) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
2023年09月21日
「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」設立・キックオフ集会のお知らせ


「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」設立・キックオフ集会
9月24日㈰12:30~16:00 開場12時入場無料
開催場所:沖縄市民会館 大ホール(沖縄市八重島1丁目1ー1)
チラシより抜粋~
共同代表 具志堅隆松
沖縄戦の一番の要因は日本軍の沖縄配備だと思います。日本軍がいなければ、米軍との沖縄地上戦はありえませんでした。一つは「米軍が来たら皆殺しにされる」というまちがった情報の刷り込み」もう一つは国に反対の疑問を表明できない社会背景がありました。このことを簡単に言うと「間違った情報を信じ」と権力に対して自分の意見を表明しない」ことです。今、同じ状況が展開しています。「本土マスコミによる中国脅威論の流布」そして「沖縄が再び戦場になることへの県民の危機感のなさ」です。危機感を持つには状況の理解が必要です。そして反対集会に参加することは意思表明なのです。どうか県民の皆さん、再びの沖縄戦を回避するための9.24キックオフ集会にぜひご参加ください。~
Posted by 高江イイトコ at 06:20