今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。

Voice of TAKAE(2018年6月改訂版/) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
高江カラーパンフ(日本語)
TAKAE color flyer(English)

2010年11月15日

ヘリパッド移設候補地選定の不当性について

北部訓練場ヘリパッド移設候補地選定の不当性について
さい塾さんが調査し、結果をホームページにあげています。
http://www.saijuku.jp/site/report/index.html#05

この件に関して、ゆんたく高江のABちゃんがゆんたく高江ブログ
にまとめてくれているので、ご覧ください。
http://helipad-verybad.org/modules/d3blog/details.php?bid=149

Posted by 高江イイトコ at 15:13│Comments(1)
この記事へのコメント
「さい塾」の皆さん、米軍からの情報開示の成果に感謝します。
「さい塾」さんがアップロードしている資料11は「自主やセス」とやら
沖縄防衛局が言っている『環境影響評価図書』2007年(H19)2月の
2-59ページですね。

G地区の「調整内容」に書かれていることを書き写します。

----米軍から運用上、特に新規提供された水域における訓練も含め訓練及び兵士の救援を支援する目的で必ず必要との要望があった。日本側は専門家の現地調査による意見等を踏まえ、より自然環境に与える影響が少なくなるよう米軍と調整し、当初米軍要望の着陸帯2カ所を1カ所の着陸帯とし着陸帯の造成規模を縮小するとともに、進入路を既存の道路を利用しつつ未舗装あるいは砂利舗装等、環境影響を最小限に止める構造とすることとし、1カ所を移設候補地として選定した。----

ここで米軍が「新規提供された水域」と言っているのが宇賀川・河口です。下のサイトで米軍の意図を考察しています。
http://www.ryukyu.ne.jp/~maxi/sub4.html
Posted by maxi at 2010年11月15日 15:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。