高江の現状報告
高江在住、安次嶺雪音さんからの現状報告を転載します。
住民の会 (S)
高江の現状報告です。
皆さんこんにちは。高江区民の安次嶺と言います。
6月20日頃から毎日毎晩オスプレイが我が家の上空を超低空で飛びまわっています。
夜は11時近くまで。2週間になります。こんなことは初めてです。
7月4日の独立記念日前後は静かな夜を過ごせて安心して眠りましたが、
また昨晩飛びだしました。
正直気が狂いそうになります。
騒音 低周波 振動 恐怖 気が休まりません。
子供達も眠れず学校に行くことができません。
今日も国頭村に子供達を連れて避難しました。(しかし国頭村の海上もヘリがグルグル飛んでいます。沖縄はどこにいても同じなんです)
「オスプレイが来たらここで生活ができなくなる」ずっとその不安がありましたが
ついに現実になってしまいました。
新たなヘリパッドができたら年間4000回以上オスプレイが訓練をしにきます。
そうなると本当に住めません。
こんなに素晴らしい環境なのに。悔しくて仕方ありません。
私たち人間がこんなにきついのにノグチゲラをはじめ、ヤンバルに住む小動物たちはなおさら生きていくことが厳しくなってくると思います。
何度役場や防衛局に訴えても現状が変わることはありません。
そんな中でも東村教育委員会の方々や企画観光課の方々はこの状況を
大変なことだと認識して、今色々動いてくれています。
1日も早くオスプレイが米軍基地が沖縄からいなくなってくれることを願います。
子供達に平和で明るい未来を手渡したい。
心豊かに暮らしたい。
戦争は絶対に嫌だ。
この現状を変えるためにみなさんの力が必要です。
一人でも多くの人に高江の沖縄の現状を伝えてください。
声をあげてください。
選挙に行ってください。
よろしくお願いします。
安次嶺雪音