☆拡散希望☆転送転載大歓迎☆
◆◆田ノ浦現地より◆◆
【田ノ浦に来てください】
中国電力さん作業員さん警備員さんにくらべ、こちらの人数はすごく少
ないです。週末だけ、1日だけでも来ていただけるとありがたいです。
長期間参加している人にも生活があります。仕事をしていない状況が続
けば、行動を続けることが難しくなってきます。上関原発に反対する
人々が助け合い、「現地での行動は現地の人に任せる」ではなく、「現
地に行ける人は行って協力する」ことが出来れば、今の行動が長く続く
でしょう。みんなそれぞれの役割があることわかっています。それでも
少しでも長く活動を続けるための提案です。自分のこととして検討して
いただけるとうれしいです。
【気をつけること】
田ノ浦へ来られる方の交通手段や事情もいろいろあると思いますが、毎
日夜明け前から動き、夜警もあります。夜遅くの訪問は控えてくださ
い。それから水や食料、宿泊場所などは各自で手配してください。近く
の町までもどれば宿泊施設がありますし、浜にテントを張って泊まるこ
ともできます。日帰りも手軽でいいですね。
【田ノ浦へのアクセス】
<車の場合>
JR「田布施」駅から現地まで車で約60分(上関大橋からは約30分)
上関大橋からは、四代という集落をめざしてください。
この地図の赤い線の道です。
http://ameblo.jp/enjoy-tanoura/image-10543048883-10555741507.html
※注意事項
四代手前の田ノ浦への分岐地点(両側に海が見える場所)で警備員が
立っています。「どこへ行くのか」と聞かれる場合がありますが「ログ
ハウスへ行く」といって通過してください。
※注意事項2
分岐点から道なりに進むと車が停まっている場所があります。いちばん
奥は回転スペースなので駐車しないようにお願いします。
<公共交通機関を利用の場合>
JR「柳井港」駅下車 目の前の柳井港から定期船に乗ってください。
「四代」港まで約1時間 現地田ノ浦海岸までは、徒歩約1時間です。
最終便は柳井港まで行かないので注意してください。
(JR「柳井」駅からバスを乗り継ぐ方法もありますが、便が少な
いので事前にしっかり調べることをおススメします)
【定期船「いわい」】
http://www.iwaishima.jp/home/info/
time_table.pdf
上り時刻表 下り時刻表
1便 2便 3便 1便 2
便 3便
祝 島 6:35 12:30 17:00 柳井港 - 9:30 15:30
四 代 6:50 12:45 17:15 室 津 6:00 10:00 16:00
蒲 井 7:00 12:55 17:25 上 関 - 10:05
16:05
上 関 7:10 13:05 17:40 蒲 井 - 10:15
16:15
室 津 7:15 13:10 17:40 四 代 - 10:25
16:25
柳井港 7:45 13:40 - 祝 島 6:28 10:40 16:40
運賃 祝島からの値段
四代 蒲井 上関 室津 柳井港
大人 530 650 900 900 1530
小人 270 330 450 450 770
【持ち物】
防寒着(ウインドブレーカー、帽子、耳あて、レッグウォーマーなど)
長靴、カッパ上下、寝袋、食料、テント、ヘッドライト、独立型充電器
(電池で充電できるようなもの)、携帯、その他必要と思うもの。靴も
スニーカーやクライミングシューズなど、滑りにくいものをはいて来て
ください。