今日も高江では座り込みが続いています。引き続き、ご支援ご協力を、よろしくお願いします。
詳しくは以下をダウンロードして参考にして下さい。

Voice of TAKAE(2018年6月改訂版/) 高江で起こっていることを知るためのガイドパンフレット
Voice of Takae (English ver.)(886KB):Voice of Takae英語版 ( on Jan. 16, 2014)
「やんばるの森にヘリパッドはいらない」(WWFジャパン共同発行)
No Military Helipads in Yanbaru Forest(WWFジャパン共同発行英語版)
高江プラカード印刷用デザイン集(印刷して使ってね)
高江カラーパンフ(日本語)
TAKAE color flyer(English)

2008年10月21日

2割(高江区住民)を犠牲にしてでも8割を生かしたほうがいい

去る10月17日、毎年恒例となった日本山妙法寺平和祈念行脚が東村高江区を来訪されたおり、ヘリパッドいらない住民の会も同行して、高江区に建設が予定されている米軍ヘリパッドの問題について、反対要請に役場を訪ね、村長に面会しました。タイトルは、その懇談のなかで出された村長発言です。翌日の『琉球新報』で以下のように報道されました

「2割犠牲に8割生かす」 高江ヘリパッド移設2008年10月18日
 【東】東村の伊集盛久村長が17日、同村高江区で進む米軍のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)の移設工事に関連し「2割(高江区住民)を犠牲にしてでも8割を生かした方がいい」などと述べていたことが分かった。同日午前に村役場を訪れ、工事中止を要請した「沖縄平和祈念行脚」の僧侶らに対し発言した。同区で座り込みを続ける住民は「まるで高江区を切り捨ててもいいというような言葉だ」と反発、伊集村長は同様の発言をしたことを認めている。
 伊集村長は、要請に訪れた日本山妙法寺の武田隆雄僧侶や「ヘリパッドいらない住民の会」の伊佐真次共同代表ら約20人と約1時間面談。席上で「2割を犠牲にしても、8割を生かした方がいい」と二度ほど繰り返したという。
 武田僧侶は「村長の発言は失言と感じた。ヘリパッドが建設されれば、2割どころではなく、村全体に犠牲が広がると何度も話したが、発言の訂正などはなかった」と村長の姿勢を疑問視。伊佐共同代表は「どんなことがあっても村民を守る立場として言ってはいけない言葉だ。高江の切り捨てとも受け取れる発言だ」と憤った。
 伊集村長は同日夕「わたしは建設を容認する立場。容認、反対の立場がある以上、今回の発言についてもいろいろなとらえ方があることは承知している」と、同様の発言をしたことを認めた。その上で「犠牲というより、高江区にヘリパッドを集約するという感じだ。運用を進めながら、騒音などの問題が発生すれば改善してもらう方向で考えている。騒音の問題や飛行ルートも含め、常に沖縄防衛局に求めていく」と容認の考えを強調した。


この件について、週末からずっと、話し合いが続いています。ヘリパッドいらない住民の会でも。高江区民のあいだでも。困惑、とまどい、衝撃、落胆・・・。色んな思いが交錯しているところです。同じことが「我が町」で起こったら、どんな思いがするでしょうか。みなさんもぜひ、考えてみてください。


同じカテゴリー(メディア掲載)の記事

Posted by 高江イイトコ at 09:53│Comments(0)メディア掲載
この記事へのトラックバック
 いざこざにまきこまれて死んでくれないかっていわれたらどうする?
2008年10月18日の琉球新報朝刊にこんな記事があった。
「2割犠牲に8割生かす」 高江ヘリパッド移設
 【東】東...
いざこざにまきこまれて死んでくれないか【oKINAWA gEIL】at 2008年10月23日 22:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。